HOME > 概要

概要

ABOUT ME

岩佐徹版画研究所について
岩佐 徹 略歴
Iwasa Toru's cv

岩佐徹版画研究所について

岩佐徹版画研究所ロゴ
名称 岩佐徹版画研究所
Iwasa Toru Institute of Printmaking
( 略記 IIP )
代表 岩佐 徹
IWASA, Toru
所在地 茨城県守谷市
  toru-i@f6.dion.ne.jp
  www.iwasatoru.com
設立 2009年(平成21年)9月26日
事業内容 版画制作 および 版画の研究 調査 技法開発

 岩佐徹版画研究所は、版画に対する興味を入れる器です。岩佐徹の木版画制作の場であるとともに、版画についてより広く、より深く考える場として設立しました。版画には、その制作の思考や過程に版画ならではの特徴があります。それらの特徴をふまえ、または疑い、制作者の立場から、版画の在り方について研究していきます。そして、それらをより楽しく発展させ、社会に還元していくことを目指します。


版画についてのご質問、ご提案、ご要望をお寄せ下さい。
 版画を制作しているが困っている方、版画について疑問を抱いている方、図工科美術科の版画教材に悩む教員の方、ご相談ください。解決に向けてご提案させていただきます。ただし、研究課題とさせていただくこともございます。その場合はごいっしょに考えていきましょう。


沿革

2007年4月 岩佐徹版画室(YIPS)を茨城県つくば市栗原の旧弓家木材に開室
2009年9月 版画室を発展改組し、岩佐徹版画研究所を開所
2009年10月 岩佐徹版画研究所WEBサイトを開設(旧URL・http://www.ab.auone-net.jp/~iipiip/)
2017年7月 岩佐徹版画研究所WEBサイトのURLをwww.iwsatoru.comへ変更
2017年10月 岩佐徹版画研究所を茨城県守谷市へ移転

岩佐 徹 略歴

1977年埼玉県生まれ
2000年筑波大学 芸術専門学群 卒業
2002年筑波大学大学院 修士課程芸術研究科 修了
2002年(株)メイクオオキ 企画室 (-2003年)
2003年筑波大学 芸術学系準研究員 (-2007年)
2007年埼玉純真短期大学 非常勤講師 (-2008年)
2010年茨城県立取手松陽高等学校美術科 非常勤講師(-現在)

主な展覧会

2021年a multilayer vision 多層展望 4 井関洋 岩佐徹 田中千夏 版画展 (ギャラリーカフェSORA 千葉県佐倉市)
2020年岩佐徹木版画展 (LIBRE 根津)
2019年多層展望 3 a multilayer vision 井関洋 岩佐徹 田中千夏 版画展 (ギャラリーハルジ 千葉県四街道市)
2019年間の祭り (常陸國總社宮 茨城県石岡市)
2017年a multilayer vision 多層展望 2 井関洋 岩佐徹 田中千夏 版画展 (ギャラリーカフェSORA 千葉県佐倉市)
2016年歩く詩人 ワーズワスと芭蕉 (柿衞文庫 兵庫県伊丹市) 
2016年岩佐徹木版画展 (LIBRE 根津)
2015年輪郭のゆくえ −岩佐徹・遠藤章子− (GALERIE PARIS 横浜)
2014年岩佐徹木版画展 (LIBRE 根津)
2013年ART IN TIME & STYLE MIDTOWN VOL.13 岩佐徹 杉浦藍
(TIME & STYLE MIDTOWN 六本木)
2013年常総市まちなか展覧会2013 元気を集める (二水会館 茨城県常総市)
2013年鈴木敦子・岩佐徹展 〜清宮質文さまへ (須坂版画美術館 長野県須坂市)
2013年第21回大田原市街かど美術館 ぶらりぶらり美術散歩イン黒羽(猪股邸 栃木県大田原市)
2012年岩佐徹木版画展 (ウィリアム モリス 珈琲&ギャラリー 渋谷)
2012年常総市まちなか展覧会 明日のつづき (二水会館 茨城県常総市)
2012年岩佐徹木版画展 (LIBRE 根津)
2011年常総市まちなか展覧会 まち×アーティスト=  (二水会館 茨城県常総市)
2010年岩佐徹木版画展 (LIBRE 根津)
2010年常総市まちなか展覧会 かさなりあう色 (五木宗レンガ蔵 茨城県常総市)
2010年未来への視座10 (gallery TEN 谷中)
2010年第19回大田原市街かど美術館(大田原郵便局 他 栃木県大田原市)
2009年未来への視座9 (gallery TEN 谷中、Gallery OM 新横浜)
2009年常総市まちなか展覧会 かわらないもの (矢口金物店 茨城県常総市)
2008年岩佐徹木版画展 (LIBRE 根津)
2008年Impressões, sol nascente -Gravura Japonesa contemporânea
(Gravura Brasileira サンパウロ)
2008年常総市まちなか展覧会 それぞれの風景 (二水会館 茨城県常総市)
2008年Visual Contents IX (SAN-AI GALLERY 日本橋蛎殻町)
2007年第4回棟方記念版画大賞展 (福光美術館 富山)
2007年第5回飛騨高山現代版画ビエンナーレ (高山市民文化会館)
2007年A multilayer vision多層展望 (山脇ギャラリー 市ヶ谷)
2006年5th Lessedra World Art Print Annual Mini Print 2006 (Lessedra Gallery ブルガリア)
2006年第12回鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞展(鹿沼市文化活動交流館ギャラリー)
2006年第10回浜松市美術館版画大賞展
2005年岩佐徹木版画展 (OギャラリーUP.S 銀座)
2005年版画フォーラム2005和紙の里ひがしちちぶ展 小川ロータリークラブ賞
(東秩父村和紙の里 埼玉)
2005年シェル美術賞2005 (代官山ヒルサイドフォーラム)
2004年第14回ART BOX大賞展 馬場章賞 (ディックカラースクエア 日本橋)
2002年岩佐徹木版画展 (ギャラリーポエム 吉祥寺)
2001年岩佐徹木版画展 (小野画廊II−B 銀座)
1998年神戸版画ビエンナーレ1998 佳作 (神戸阪急ミュージアム)

講演・ワークショップ 等

2020年研究報告「半自動ばれん編みの試み」『版画学会学会誌第48号』(版画学会事務局 2020), pp.70-73. 査読付
2018年たのしい実技講座「摺り重ねる木版画」(川口市立アートギャラリーアトリア)
2018年講演・実演「清宮の木版技法のツボ」 展覧会「生誕100年 清宮質文 あの夕日の彼方へ」(茨城県近代美術館)関連企画
2015年実技講座「木版画〜摺りの深い味わいを学ぶ〜」(川口市立アートギャラリーアトリア)
2013年「鈴木敦子・岩佐徹展 〜清宮質文さまへ」関連アーティストトーク、木版画体験教室(須坂版画美術館)
2012年Kiev Children's Academy of Arts(ウクライナ キエフ) 摺りのデモンストレーションとワークショップ
2012年Kyiv State Institute of Decorative and Applied Art and Design M. Boychuk (キエフ国立ボイチュック記念装飾応用芸術デザイン大学 ウクライナ) 摺りのデモンストレーションとワークショップ
2012年Yapono Maniya (Kiev Ekspo Plaza ウクライナ キエフ) 展示と摺りのデモンストレーション
2010年常総市まちなか展覧会 かさなりあう色」 運営委員長
2009年常総市まちなか展覧会 かわらないもの」 ワークショップ
2009年「照沼コレクション展」関連版画実技講座講師 (茨城県近代美術館)
2008年「茨城県近代美術館コレクション展 安藤信哉・小堀進・永瀬義郎の世界」関連版画ワークショップ講師 (茨城県つくば美術館)
2008年学校への芸術家等派遣事業 図工科 講師 (中央区立豊海小学校)
2006年つくばキッズアーティストクラブ 版画講師 (茨城県つくば美術館)


Iwasa Toru's CV

1977born in Saitama pref. Japan
2002completed Master's Program in Art and Design of Graduate School, University of Tsukuba, MFA
2003Research Associate in Institute of Art and Design, University of Tsukuba (-2007)
2007Part Time Lecturer in Saitama Junshin Junior College (-2008)
2010Part Time Lecturer in the Art Course, Ibaraki Prefectural Toride Shoyo High School, currently

exhibitions

2021a multilayer vision 4 - Iseki Yo, Iwasa Toru, Tanaka Chinatsu; gallery cafe SORA, Sakura, Chiba
2020Iwasa Toru solo exhibition; LIBRE, Tokyo
2019a multilayer vision 3 - Iseki Yo, Iwasa Toru, Tanaka Chinatsu; gallery haruji, Yotsukaido, Chiba
2019hazama no matsuri, The Festival in an Interval; Hitachinokuni Soshagu Shrine, Ishioka, Ibaraki
2017a multilayer vision 2 - Iseki Yo, Iwasa Toru, Tanaka Chinatsu; Gallery Cafe SORA, Sakura, Chiba
2016Wordsworth and Basho: walking poets; Kakimori Bunko, Itami, Hyogo
2016Iwasa Toru solo exhibition; LIBRE, Tokyo
2015Whereabouts of the outlines - the joint show of Iwasa Toru and Endo Shoko - ; GALERIE PARIS, Yokohama
2014Iwasa Toru solo exhibition; LIBRE, Tokyo
2013ART IN TIME & STYLE MIDTOWN VOL.13 Iwasa Toru, Sugiura Ai; TIME & STYLE MIDTOWN, Tokyo
2013Suzuki Atsuko and Iwasa Toru exhibition ~ Dear Mr. Seimiya Naobumi; Suzaka Hanga Museum, Nagano
2013Ohtawara machikado Burari Burari in Kurobane; Mr. Inomata's residence, Tochigi
2012Iwasa Toru solo exhibition; LIBRE, Tokyo
2011Downtown × Artist = -Downtown exhibition at Joso city; Nisui-Kaikan hall, Ibaraki
2010Iwasa Toru solo exhibition; LIBRE, Tokyo
2010Ohtawara city MACHIKADO Town Art Museum; Ohtawara post office, Tochigi
2009Views for the Future 9; gallery TEN,Tokyo; Gallery OM, Yokohama
2009Find permanence -Downtown exhibition at Joso city; Yaguchi hardware store, Ibaraki
2008Iwasa Toru solo exhibition; LIBRE, Tokyo
2008Impressões, sol nascente-Gravura Japonesa contemporânea; Gravura Brasileira, Sao Paulo
2008Each scenery -Downtown exhibition at Joso city; Nisui-Kaikan hall, Ibaraki
2008Visual Contents IX; SAN-AI GALLERY, Tokyo
20074th Munakata memorial printing triennale; Fukumitsu Art Museum, Toyama
20075th Hida-Takayama Contemporary Woodblock-Prints Biennale; Takayama citizens lyceum, Gifu
2007A multilayer vision; Yamawaki gallery, Tokyo
20065th Lessedra World Art Print Annual Mini Print 2006; Lessedra Gallery, Bulgaria
200610th Hamamatsu Municipal Museum of Art printing triennale; Shizuoka
2005Iwasa Toru solo exhibition; O gallery UP’S, Tokyo
2005get the Prize of Ogawa Rotary Club at Printmaking Forum 2005 in Japanese Paper Production Village, Higashi-Chichibu; Saitama Japan
2005Shell Art Award 2005; Daikanyama Hill Side Forum, Tokyo
2004get the Prize of Jury, Baba Akira at 14th ART BOX Grand Prize Exhibition; DIC Color Square, Tokyo
2002Iwasa Toru solo exhibition; Gallery Poem, Tokyo
2001Iwasa Toru solo exhibition; Ono Gallery 2-B, Tokyo
1998get the Fine Prize at Kobe Printmaking Biennial 1998; Kobe Hankyu Museum, Kobe Japan

other activities

2020Research report 'Semi-automatic Making a Rope of a Baren', "Jornal of the Japan Society of Printmaking No.48", Secretariat of the Japan Society of Printmaking, 2020, pp.70-73
2018Practical Course "Overprinting Colors of Woodcut" at Kawaguhi Art Gallery ATLIA
2018Lecture and Demonstration "Essential of Seimiya's Woodcut Printing Technique" related to the Exhibition, "Naobumi Seimiya, The 100th Birthday Anniversary Exhibition" (The Museum of Modern Art, Ibaraki)
2015Practical Course "Woodcut Printing -Deep Charms of Printing" at Kawaguhi Art Gallery ATLIA
2013Artist’s talk and exercise of woodcut printing related to Suzuki Atsuko and Iwasa Toru exhibition ~ Dear Mr. Seimiya Naobumi
2012Exhibition and demonstration of printing at “Yapono Maniya” in Kiev Ekspo Plaza, Ukraine
2012Demonstration and workshop of printing at Kiev Children's Academy of Arts and Kyiv State Institute of Decorative and Applied Art and Design M. Boychuk in Kiev, Ukraine
2010Chairman of the downtown exhibition at Joso city executive committee
2009Workshop of stamp rally at “the downtown exhibition at Joso city”
2009Lecture and exercise of printing related to “Terunuma collection exhibition” at Ibaraki prefectural museum of art
2008Lecture and workshop of Nagase Yoshiro’s printing related to “Collection exhibition of Ibaraki prefectural museum of art” at Tsukuba museum of art, Ibaraki
2008One hour lecture at Toyomi elementary school under the project of artist dispatching for schools in Tokyo
2006Lecture of printmaking of Tsukuba kids artist club at Tsukuba museum of art, Ibaraki
> top of this page